外国株式ポートフォリオ(2019年5月〆)
CATEGORY外国株式
ポートフォリオ


・加重平均配当利回り: 4.36%
今月の取引
・スリーエム【MMM】購入(購入単価:$180.3 購入株数:12株)
配当王のスリーエムを新規購入しました。
4月の決算発表後に暴落しており、その後もずるずると値を下げていたので、我慢できず買ってしまいました。
米中貿易摩擦が同社への逆風となり、業績への悪影響は長期化しそうですので、もう少し我慢した方が良かったかもですね。。
実際、買値からも10%下落している状況です。
とはいえ、そんなことを言っているといつまで経ってもエントリーできないので、気にしませんが。
今月の配当
・CPB:$30.62
・GIS:$29.18
・MO:$61.95
・T:$119.97
・VZ:$34.79
・PFF:$35.15
・PG:$37.54
2019年_確定損益
・キャピタルゲイン ▼$1,534.55
・インカムゲイン △$1,045.14
FF金利見通し
・マーケットの金利見通し(2019年末時点)

出典: FedWatch [ ユーザーガイド ]
金利見通しは先月末から急速に低下し、50bpsの利下げの可能性が高いと市場参加者は考えているようです。
100bpsの利下げ可能性すら浮上しています。
ちょっと弱気すぎな気もするんですが、6月の経済指標やFOMCの結果などしっかりと見ていきたいです。
5月は米中貿易摩擦が深刻化したことで世界的に株価は下落しました。
貿易摩擦はメキシコにも飛び火し、明るい兆しは見えません。
6月もリスクオフの流れは続きそうですが、安値で優良株を仕込むチャンスと捉えていきたいと思います。


気が向いたらポチお願いします