日本株式ポートフォリオ(2020年2月7日〆)
CATEGORY日本株式
ポートフォリオ

今週の取引
・トーモク【3946】売却(売却単価:¥1,851 売却株数:600株 確定損益:▼¥58,340)
3Q決算で下方修正を発表したトーモクを損切り。
今週の配当
なし
2020年_確定損益
・キャピタルゲイン ▼¥58,340
・インカムゲイン ¥0
今週のトピックス
・米経済指標
✓ ISM製造業景況指数 ➡「予想:48.5」に対して「結果:50.9」
✓ ISM非製造業景況指数 ➡「予想:55.0」に対して「結果:55.5」
✓ 雇用統計
- 非農業部門雇用者数 ➡「予想:16.0万人」に対して「結果:22.5万人」
- 失業率 ➡「予想:3.5%」に対して「結果:3.6%」
- 平均時給(前年同月比) ➡「予想:3.0%増」に対して「結果:3.1%増」
製造業景況指数が驚きの急上昇。
景気判断の分かれ目となる50.0を半年ぶりに上回りました。
米中貿易協議の第一弾合意により底打ちか?
非製造業景況指数、雇用統計も強い数値。
米景気はまだまだ堅調。
今週の決算結果
オリックス:〇
3Q時点で当期純利益予想に対する進捗は81%と順調。
自己株式取得枠(1,000億円)の残額も8割残っており、株価は堅調か。
日本管財:〇
通期業績予想どおりに進捗。
ハビックス:〇
原材料価格の下落により利益率向上。
通期業績予想の達成は堅そう。
西尾レントオール:〇
順調に進捗。
伊藤忠商事:◎
純利益の通期見通しに対する進捗率は85%と好調。
自己株式取得枠(700億円)も丸々残っており、更なる株価上昇に期待。
三菱商事:△
進捗はイマイチ。
元々、今期業績は期待薄なので問題なし。
JT:✕
一番注目度の高かったJTの決算。
2020年度の見込みは減配こそ無かったものの、利益は減少。
厳しい内容となった。
三洋貿易:△
1Qは減収減益。
イマイチな結果だった。
週明けの株価は下落しそうです。
来週の決算予定
クレステック: 2月12日
日本工営: 2月13日
オリエンタルコンサルタンツHD: 2月14日