ネット証券が続々と手数料を無料化!
CATEGORY日本株式
最近、インターネット証券が続々と手数料無料化を発表していますね。
僕はSBI証券を利用していますが、追随して各種手数料の無料化およびプライスダウンを発表しています。

僕個人の投資スタイルだとメリットがありそうなのが以下。
現在はスタンダードプランを選択していますが、アクティブプランでは50万円以下/日の取引が無料化というもの。

今年の売買結果をもとに比較してみた。
・スタンダードプラン(支払済手数料)・・・ ¥9,491
・アクティブプラン(新手数料で計算した場合)・・・ ¥8,678
あまり変わらないですね・・・
50~100万の取引割合が多いので、さほど恩恵は無さそうです。
SBI証券は取引手数料を今後3年以内に原則ゼロとする方針を打ち出していますが、早く実現していただきたいですね。
僕はSBI証券を利用していますが、追随して各種手数料の無料化およびプライスダウンを発表しています。

僕個人の投資スタイルだとメリットがありそうなのが以下。
現在はスタンダードプランを選択していますが、アクティブプランでは50万円以下/日の取引が無料化というもの。

今年の売買結果をもとに比較してみた。
・スタンダードプラン(支払済手数料)・・・ ¥9,491
・アクティブプラン(新手数料で計算した場合)・・・ ¥8,678
あまり変わらないですね・・・
50~100万の取引割合が多いので、さほど恩恵は無さそうです。
SBI証券は取引手数料を今後3年以内に原則ゼロとする方針を打ち出していますが、早く実現していただきたいですね。