趣味は何?って聞かれるの困ります・・・
CATEGORY雑記
関係が浅い方との会話で趣味の話が出ることがありますが、個人的にとても困ります。
本心では「投資が大好きです!」と言いたいところですが、引かれることが想像に難くないので、適当にお茶を濁すことになります。
仮に話した場合、「儲かってるの?」的な話になる展開が予想され面倒くさいですし、社内で噂になる可能性もありそうです。
いずれにせよ、話すことで関係性を深められる可能性は極めて低く、逆に悪い方向に行く可能性が高いので、話すメリットが感じられません。
会社では、きっと無趣味のつまらない人間と思われているに違いありませんw
自分が好きなことを周囲に共有できないというのは残念ではありますが、投資で成功するには自制心が必要ですので、これも修行と考え黙秘を続けます。
僕にとっては、投資って孤独との戦いです。
ただ、今はブログというツールがありますので、バーチャルの世界では気兼ねなく発信していきたいと思います。
年金2000万円問題が世間を賑わせ、証券口座の開設急増なんてニュースを見かけます。
恐らくは一時的なブームで終わってしまうのでしょうが、いつかは誰もが当たり前に投資しているという環境になっていればいいなと思います。
そのときにはリアルの世界でも日常会話で投資の話ができるかな?

気が向いたらポチお願いします
本心では「投資が大好きです!」と言いたいところですが、引かれることが想像に難くないので、適当にお茶を濁すことになります。
仮に話した場合、「儲かってるの?」的な話になる展開が予想され面倒くさいですし、社内で噂になる可能性もありそうです。
いずれにせよ、話すことで関係性を深められる可能性は極めて低く、逆に悪い方向に行く可能性が高いので、話すメリットが感じられません。
会社では、きっと無趣味のつまらない人間と思われているに違いありませんw
自分が好きなことを周囲に共有できないというのは残念ではありますが、投資で成功するには自制心が必要ですので、これも修行と考え黙秘を続けます。
僕にとっては、投資って孤独との戦いです。
ただ、今はブログというツールがありますので、バーチャルの世界では気兼ねなく発信していきたいと思います。
年金2000万円問題が世間を賑わせ、証券口座の開設急増なんてニュースを見かけます。
恐らくは一時的なブームで終わってしまうのでしょうが、いつかは誰もが当たり前に投資しているという環境になっていればいいなと思います。
そのときにはリアルの世界でも日常会話で投資の話ができるかな?


気が向いたらポチお願いします